
「アフィリエイトを始めるなら、ワードプレスがオススメ!」
とは良く聞きますが、
ワードプレス(WordPress)で何が出来るのか?
何が出来ないのか?
これからワードプレスで、サイトを作って行きたい初心者の方に、
解説していきます。
目次
ワードプレス(WordPress)でできること5つ!
専門知識がなくても直感的にサイト構築・記事の投稿が出来る
ワードプレスはサイト構築のweb知識が無くても、
レンタルサーバーの簡単インストール機能を使えば、
簡単に始められます。
そして記事の投稿もワードプレスの管理画面(ダッシュボード)から簡単に出来ます。
ダッシュボードの左の欄の【投稿】で、記事の投稿、
【メディア】で、画像や動画・音声その他のファイルの管理、
【外観】で、テーマの変更やサイトのカスタマイズが出来ます。
たとえば記事の投稿なら、
ダッシュボード→投稿→新規追加で記事の投稿が出来ます。
テーマのカスタマイズが自由に出来る
世界中のサイトの約三割は、ワードプレスで出来ています。
つまり非常に多くの情報があると言うことです。
カスタマイズの情報も、ネットの中にあふれています。
ワードプレスはテーマの変更が簡単に出来ます。
無料の公式のものだけでも、数千以上あり、
有料のテーマも非常に多く存在します。
どれを選んだら良いか困るほどです。
ダッシュボード→外観→テーマ
プラグインで機能の追加がいくらでも出来る
ワードプレスの最大の魅力とも言えるプラグイン。
プラグインは公式のものだけでも、50,000個以上有ります。
それで追加出来ない機能は無いと言われるほどです。
SEO対策では一番人気の「All in SEO Pack」
コメントスパム対策用の「Akismet」
サイトマップを作ってくれる「Google XML Sitemaps」
画像の圧縮をしてくれる「Compress JPEG & PNG images」
データのバックアップを自動でしてくれる「BackWPub」
などなど有名なものだけでも、いくつもあります。
これらの機能をプログラムの知識が無くても、
プラグインを入れて有効化するだけで
使える様になります。
複数の人間でワードプレスを運用出来る
ワードプレスは複数の管理者で、運営出来るのも便利な特徴の一つです。
複数人でサイトを作って行ったり、会員制サイトを作ったり出来ます。
ユーザー・一人一人の権限を5段階で設定出来ます。
- 管理者
全ての操作が可能 - 編集者
コンテンツに関するほとんどの操作が出来ます - 投稿者
記事の投稿と公開が出来ます - 寄稿者
記事の作成と編集が出来ます - 購読者
ログインとプロフィールの編集のみで、
会員制サイトなど限定公開したい時に使います
この様に細かく権限を設定できますので、
「寄稿者」に記事を外注して投稿してもらい、
信頼できる「投稿者」「編集者」に編集・公開してもらい、
「管理者」がサイトの全てを管理するなどと言うことも出来ます。
あなたの目的に合ったサイトを構築出来る
実際に大手のメディアでも使われています。
→WordPressを使ったサイト例
個人のブログから企業サイト・店舗サイト・情報サイトなど
様々なサイトを作ることが出来ます。
自分のイメージに沿った独自のサイトを作ることが
可能なのがワードプレスです。
自分の作りたいサイトイメージを明確にして
ワードプレスでサイトを構築していきましょう。
ワードプレス(WordPress)でできないことは?
無料ではワードプレスを運営できません
たしかに完全無料でもワードプレスは使えます。
プラグインが使えなかったり、テーマの制約があったり、
せっかくのワードプレスの利点が活かせません。
無料ブログを使っているのと同じになってしまいます。
ワードプレスなら稼げると言うわけでは無い
ワードプレスでサイトを作ったからと言って、すぐに稼げるわけではありません。
普通にお店で考えて見て下さい。
キレイなお店で美味しい料理を出せばお客さんが来るのか?
当然そこには立地条件・宣伝など様々な戦略が要ります。
アフィリエイトも同じです。
ワードプレスはあくまで器です。
WordPressを使ったサイト例
ここで実際にワードプレスで作られたサイトを紹介します。
超の付く有名サイトですが、これらもワードプレスで出来ています。
まとめ
ここまでワードプレスで、出来ることの説明をしてきました。
ブログでアフィリエイトをするなら、ワードプレス一択です。
僅かなな知識で始められ、いくらでもカスタマイズ可能です。
初心者こそワードプレスを使うべきです。
さあ今からワードプレスを初めて見ましょう。